イベント情報 制作日記

個展の実施報告

投稿日:

こんにちは!
美術家いちだみなみです。

この度6月21日より23日まで
鹿児島市内にある長島美術館にて開催いたしました
いちだみなみ個展「音の森ー青いろの音」展に
ご来場いただきまして
誠にありがとうございました。

短い会期の中たくさんの方にご覧いただき、
今後の励みになりました。

そして関係者の皆さま、スタッフの皆さま
ありがとうございました。

今日はそんな「音の森ー青いろの音」展の報告動画を作成しましたので
ぜひ、ご覧ください。

今回の個展のテーマは「青いろ」。

この動画では、なぜ青いろや丸の表現を使うようになったのかなど
話をしています。

ぜひご覧ください。

また、LINEの公式アカウントを作りました^^
もしよろしければそちらに登録いただくと、
いちだみなみの活動の情報などを受け取ることができます!
そちらもぜひ、お願いいたします*

いちだみなみLINE@ 335bppby

-イベント情報, 制作日記

関連記事

【アート活動】和牛オリンピック アート20220930-1010

【ご報告】 後れ馳せながら、 和牛オリンピックも終わり 私が携わらせていただいた アートの展示も たくさんの方々のご尽力賜り、 無事に終了いたしました。 牛の絵は5日間かけて 2m×3mのアクリル板に …

【ひと言アート日記】20220422

今、F20の制作をしています。普段、画用紙にアクリル絵の具を塗ってからつぶつぶを描いていきます* はじめの頃は、画用紙にそのまま描くこともありましたが、アクリルを塗ってから描く方が艶が出て見る角度で視 …

【ひと言アート日記】20221015

今日、霧島アートの森で開催された チェ・ジョンファ展 「生生活活(せいせいかつかつ)」~あらゆるものは、輝くだろう~ に行ってきた。 いわゆるただのゴミと言われるものが 彼の感性と直感を通って アート …

【アート制作日記】美術家いちだみなみのArtDiary20190323音の森ー安らぎの音

今日のアートダイアリーは、 以前作品をご購入いただいた方へ 『音の森ー安らぎの音』として 持っていたわたしの音のイメージを 絵と実際の音と 楽しんでいただくために 音源を制作しました。 そのイメージを …

Drawing Crane in Izumi How to draw【出水市の鶴描いてみた】日本一のツルの渡来地 色鉛筆

こんにちは いちだみなみです。 今回は11月半ばになってきたということで 世界有数の渡来地である特別天然記念物に指定されている 出水の鶴を見に 鹿児島県出水市へ行ってきました。 そこでは毎年越冬のため …