something

スーパーウーマン

投稿日:2019年1月3日

ふとある女性のことが脳裏に浮かんできました。
その女性は、私の尊敬する女性の一人です。

その女性との出逢いは、
私が生まれた日に遡ります。
残念なことに、
私はその時のことを
写真でしか記憶していません。

そして、それほど前に出逢っているにも関わらず、
その女性と親密に関わるようになったのは、
ここ二、三年のことなのです。
その理由には、
私が自分の事で精一杯だったこともあったでしょうし、
歳が驚く程離れていたことにもあるでしょう。

一番は、私が流木のようにあちらこちらの県へ流れ、
一カ所に留まることをしなかったことにあるでしょう。
だから正直その女性とはもう
ほとんど話す間もなく生き別れてしまうのかな
と思った事さえもありました。

 しかし、私が鹿児島を拠点に制作活動をはじめたことがきっかけで、
その女性との距離は一気に縮まっていきました。
今までになく多くの時間を共有するようになり、
私にとってその女性と過ごす時間は
掛け替えのないものとなりました。
彼女はとてもユーモアのセンスがあり、
オシャレで、
誰とでも気軽に話をしては笑い合える人なのです。
出て来る言葉はとにかくストレート。
たまにオブラートに包んで言って欲しいな
なんててこともありましたが(笑)

誰に対しても誠実で気取らない人なのです。
私がそんな彼女と今までやりとりした話の中で一番
好きな話があります。
それは、ある寒い冬の日に彼女が何気なく言った、

「あたしは背中にね、
太陽を背負っちょっからね、
あったかいのよ。」
というひと言です。

 みなさん、太陽の正体が何か分かりますか?
実は太陽の正体はホッカイロだったのです。
私はその日、
とても冷え込んでいたにも関わらず、
やせ我慢をしていました。
でもその素敵なひと言が、
私の背中に素直に太陽を
背負わせてくれたのです。

 そんなほっこりとにっこりをくれるこの女性こそ、
わたしのスーパーウーマン、実の祖母でした。                     

-something

関連記事

鹿児島市石橋記念公園に行って欲しい!

今は仕事を休んで 病院に通いつつ 自宅で筋力をつけて、 体調を整える時間を持つことにしました。 日々、トレーニングと リハビリも兼ねて 体調の良い日は 散歩をするようにしています。 今までどれほど自分 …

知らない色と形

知らない色と形 もし 生まれたときから 眼が見えなかったなら… この世界を私は どう見たのだろう? 色を知らない 木の葉たちの翡翠も 海の深い碧も 空の澄んだ蒼も 私が愛す色という全て 知らなかった形 …

鹿児島の「もみじ山美術館」

もみじ山美術館とは、、、。 気に入って買った陶器。 ・もみじ山美術館とは、、、。 ここはTOKU窯という窯元の方が ご家族3人で運営されている 個人の美術館です。 こちらのご主人が絵画をアトリエにする …

インスピレーションの源の一つ

私は花びらが 太陽の陽に透けている状態を 写真に撮るのが好きです。 硝子のような繊細さと 色の重なりに美しさを感じるからです。 そして木々の枝ぶりが好きです。 太陽をできる限り効率的に浴びるために 伸 …

季節外れのひまわり

腰のリハビリがてら 散歩に行ってきました。 コスモスの季節だなぁと 色とりどりの コスモス畑の中を歩いていると 季節外れのひまわりに出会いました。 コスモスの繊細な雰囲気の中に 生命力抜群のひまわりは …