いちだみなみ作品集

【アート制作過程】2019年最新作・音の森003/The forest of sound 003/色鉛筆・アクリル絵具・クレヨン/美術家いちだみなみ

投稿日:

【音の森003/The forest of sound 003】2019
画用紙にアクリル絵の具、色鉛筆、オイルパステル

自身の作品の中でも最新作になります。
青いろがずっと自分の原点の色としてあり基調音とも言えます。

それは、可能性や意志の象徴でもあり、自身の作品表現には欠かせないものです。

そして、今までの作品制作技法を全て集約した
新たな表現を模索した作品でもあります。

この表現の先に何があるのか
深化していくために必要なものは何なのか
自身と向き合ってできた一つの新たな表現の形です。

この作品は、

2019年6月21日〜6月23日
鹿児島市にある長島美術館にて個展
「音の森ー青いろの音展」にて展示予定の作品です。

ぜひ観に来てください^^

個展の詳細はこちら:
https://www.ichida-minami.com/event/

そしてぜひ、下記の登録をして応援よろしくお願いいたします!!

-いちだみなみ作品集

関連記事

「ウマレユクモノ」2012

「ウマレユクモノ」2012個人蔵 693×893mm 画用紙、オイルパステル、パステル「第17回三菱商事・アートゲート・プログラム アート・オークション」入選・出品チャリティーアートオークションに出品 …

「音の森ー凛とした音」2019

「音の森ー凛とした音」2019作家蔵 150×150mm 画用紙、色鉛筆 15角シリーズNo.13です。 凛という音が青いろの粒の輪が紫いろの空間にポコっと生まれるイメージで しんしんと降り注ぐ白い粒 …

音の森水の精2016

音の森ー水の精2016

▲「水の精」2016作家蔵 910×727mm 画用紙、アクリル絵具、色鉛筆   この作品もクラシック音楽ラヴェルの「水の戯れ」に深く深く心酔していた時に描いた作品です。 ラヴェルの「水の戯れ」を聴い …

「青いろの太陽」2013

「青いろの太陽」2013 個人蔵 F4(243×334mm )キャンバス、アクリル絵具 販売価格:(額付)¥30,000(税抜)SOLDOUT 青色の太陽には形態が色々あります。 丸い形のものがあった …

【アート制作日記】2017年KTS主催『ナマ・イキVOICEアートマーケット』出展作品・光の音・インスタレーション作品・鹿児島・アミュプラザ鹿児島/美術家いちだみなみのArtDiary20190504

2017年にKTS主催『ナマ・イキVOICEアートマーケット』の際に アミュプラザ鹿児島で展示させていただいた作品の動画になります。 UVレジンで制作したオブジェを 観覧車アミュランのたもとのスペース …

S